SWING BODY 
   Youtube

 







スイングボディ動画解説 基礎編


⑴ 優しい揺らし

優しい揺らしとは、お客様にとって優しい。小学生から高齢者まで使えます。
初心者からプロまで、OL、主婦の方が歳をとってからも学べます。

だから一家に1人スイングボディ。 ご家族お友達にしてあげられます。当然プロにもなれます。

なぜならこの揺らしは施術者が力の必要としないから、施術者の指、手、腕に優しく、施術者にとってまさにユートピアの世界です。

⑵ 高齢者 首の緩め方

高齢者の首の緩め方は簡単ではないですね。

スイングボディ は高齢者にも優しい首の緩め方を開発しました。

首の動きは好奇心つまり、脳の動きと深く関係します。
私のお袋は100歳まで全くボケませんでした。

ですから認知症にならぬよう高齢者の脳トレマッサージである首の緩め方を誰でも学ぶべきです。

⑶ 大人の救世主赤ちゃん

人間の大人は全身に無駄な力を入れてしまう達人なのだ。
そしてその無駄な力を抜くことができない。

この人間の大人の苦手なテーマを、骨格の無重力状態という形で アプローチするスイングボディ !

骨格が内臓と筋肉の中で浮いている状態を求めればことは簡単に進む!
まさに赤ちゃんが、その骨格の無重力状態の先生だ!

⑷ 在宅マッサージ入門 足からの揺らし

《一家に一人スイングボディ》はご家族の誰かにスイングボディを学んで欲しいのです。

全くの素人がゴッドハンドも夢でない揺らしのマッサージの手技です。
高齢者に使え、足からの揺らしだけなら2日で覚えられます。

⑸ 赤ちゃんに習う “ くつろぎ ” 心理学

人間誰しも知っている体の記憶〜神秘のベールに包まれた3歳児までの極楽のリラクゼーションが存在します。

つまり感覚の世界、五感の世界で生きている!無思考の世界。3歳児までは誰しも、“今ここに”という世界はまさに当たり前のようにそこにありました。

この世界をマッサージテーブルの上に横になっている時ぐらい思い出してもらおうとするのが、スイングボディの目指していることです。

⑹ クラニオセイクラル特別講座

スイングボディ スクールでは ① 初級1で日本古来療術の世界で脊髄代謝に働きかける技を当スクールが進化させたスイングボディオリジナルのクラニオセイクラルを 半日で学べます。
この技術は世間で行われている脊髄代謝の体内リズムから入るクラニオセイクラルより、押す揉む、ストレッチ、オイルストロークの他のマッサージと相性が良いです。施術中に話しかけることもでき、精神科医の先生、精神科看護師の方にも学んでいただき好評です。

② そして特別講座クラニオセイクラルで 従来のアメリカの内科医 アプレジャースタイルの 従来のクラニオセイクラルリズムを読む技術が1日で学べます。
この難しいとされる〜CSリズム(脊髄代謝の体内リズム)を読む技術を、1日で習得の離れ業・講座とも言えます。
 

⑺ スイングボディ 実録・病院から母親救出

オフクロを車椅子に載せて散歩
  • ★99歳で亡くなったオフクロが、養護施設で経験したことです。

    風邪をひいたり、熱を出したりするたびごとに、養護施設から病院に入院をさせられるわけですが、病院はその風邪や、発熱は治せるのですが、オフクロは病院での治療そのもので衰弱し、毎回ターミナルケアーの扱いで擁護施設に戻ります。

    その理不尽な現代医療システムをここで問題提起しようと思います。
    その時ボロボロのお袋を回復させることができたのは、スイングボディ の施術でした。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

店舗情報


店舗名 赤坂サロン&スクールジーバン
電話番号 03-5843-0554
住所

〒107-0052
東京都港区赤坂8-6-28
ロータース青山102

アクセス方法

大江戸線、銀座線、半蔵門線「青山一丁目駅」徒歩5分

ホームページ

https://www.jeevan.jp/

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。